MENU

【東リべ】イヌピーがハイヒールを履いててかわいい!ブラックドラゴンにこだわる理由も解説

当ページにはプロモーションが含まれています。
【東リべ】イヌピーがハイヒールを履いててかわいい!ブラックドラゴンにこだわる理由も解説

東リべ(東京リベンジャーズ)に登場する人物イヌピーこと乾青宗はハイヒールを履いていて、「え?男で不良なのにハイヒール履いてるの!?」と驚く読者も多いです。

しかもハイヒールを履いてるシーンはあらゆるところで出てきます。

一部の読者からは「かわいい」とも言われています。

確かにハイヒールを履いてるイヌピーの姿はかわいいと思います!

今回はイヌピーがなぜ男なのにハイヒールを履いているのか?

そしてなぜ黒龍にこだわるのかを解説していきます。

 

タップできる目次

[東リべ]ハイヒールを履いてるイヌピーは一体何者?


イヌピー(乾青宗)は、「黒龍(ブラックドラゴン)」十代目特攻隊長で、当初は東京卍會と敵対してしました。

しかし「聖夜決戦」で敗北し、十一代目「黒龍(ブラックドラゴン)」総長を引き継いだのち、東卍の傘下に入りました。

彼には姉の赤音がいました。

姉弟関係は良好で、幼馴染だったココ(九井一)と3人でよく一緒にいました。

ところがある日の夜、イヌピーの家が火事で全焼してしまうという悲劇が襲います。

その火事でイヌピーは顔に火傷を負ってしまいました。

これが今のイヌピーの顔にある傷なのです。

姉の赤音は不幸なことに全身火傷で帰らぬ人となってしまいました。

ココは赤音のことが好きで“一生守る”と約束していたのですが、彼女の死によりその面影をイヌピーに重ねていきます。

そしてイヌピーはココと共に行動していくことになるのです。

 

[東リべ]イヌピーはなぜハイヒールを履いているのか?

[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]なぜイヌピーはわざわざ歩きにくく喧嘩には不向きであろうハイヒールを履いているの??[/word_balloon]

多くの読者が疑問を抱いているだろうと思います。

もしかかとのヒールの部分が喧嘩中に折れたらかなり不利になると思いますが、彼には変わった趣味があるのでしょうか?

それとも他に理由が?

ファンからの予想では、姉の赤音が影響しているのではないかというものがありました。

亡き姉の影を追い求め履くようになった。確かにあり得ますね。

他にも身長を高く見せるためだという声も。自分を大きく見せたくて履いていた。

これもおかしくない理由ですね。

他には武器になるという声もありました。

ヒールで喰らったらかなりのダメージになりますね。

本当の理由は作者の和久井先生が公式Twitterで明言していました。

 

昔流行っていた不良のファッションだったから

ハイヒールは和久井先生が中学生の頃に流行っていたファッションだったそうです。

確かに調べてみたらわかったのですが、昭和のヤンキーが女物のサンダルやヒールを履いている画像があります。

しかしなぜ流行ったのかが疑問で不明のままなのですが、やはり背を高く見せるためでしょうか?

変わったファッションを作品に取り入れたりするのも和久井先生のセンスだなと感じます。

 

[東リべ]イヌピーなぜ黒龍(ブラックドラゴン)にこだわるのか?

イヌピーは黒龍(ブラックドラゴン)に強いこだわりを持っています。東卍に負けて傘下に下っても黒龍を背負いながら加わったのです。

イヌピーが黒龍に入りたての頃は黒川イザナが八代目総長として黒龍を率いていました。

しかしこの頃はイヌピー曰く「最悪だった」といいます。

ゆすり、強盗、薬など何でもありの極悪チームでした。

イヌピーはそのチームの色に染まり、色々と悪行を重ねていきました。

終いには、少年院に入ることとなりました。

どのくらいの期間に入っていたのかは不明ですが、中学3年のときに九代目黒龍の特攻服を身にまとい、ハイヒールを履いて出所します。

その彼を迎えにきたのはイヌピーの幼馴染ココで、「相変わらずぶっ飛んでるな」と笑っていました。

それではなぜこの極悪チームの黒龍に入ったのでしょうか?

 

マイキー(佐野万次郎)の兄、佐野真一郎に憧れていた。

元々黒龍はマイキーの兄、佐野真一郎が1995年2月22日にマイキーのために結成されたもので、初代総長を務めていました。

そして黒龍引退後はバイクショップを経営し、不良たちの集い場となっていました。

イヌピーもその一人として足を運んでいました。

バイクショップを訪ねる先輩たちを見てイヌピー曰く「めっちゃギラついててかっこよかった」

そんな人たちも、真一郎の前では礼儀正しかったそうです。

初代先輩たちは真一郎のことをいつも楽しそうに話していたらしいです。

この頃は伝説のチームとして語られていましたが、八代目総長のイザナが原因で初代の頃の黒龍とは程遠いものとなったのです。

それで、真一郎がいたあの頃の黒龍を取り戻したいと思い入隊しました。

大人になっても、過去にやった馬鹿な事を一緒に笑いあえる仲間。

それが黒龍にこだわる理由だったのです。

東卍の傘下に入った後、イヌピーはタケミチに黒龍の11代目総長を引き継いでくれとお願いしました。

理由は真一郎はタケミチのようにどんなに弱くても強いものに挑んでいく男だったらしく、その姿に面影を重ねていたからです。

 

まとめ

以上がかわいいと話題の東リべ(東京リベンジャーズ)のイヌピー(乾青宗)がハイヒールを履いている理由と黒龍(ブラックドラゴン)にこだわる理由でした。

イヌピーは黒龍の十代目特攻隊長で当初は東卍と敵対していましたが、敗北し傘下に入りました。

イヌピーがハイヒールを履いているのは作者が中学生の頃に流行ったファッションを取り入れたものでした。

履いてる足元が女性のように綺麗でかわいいなと思います!

そして黒龍にこだわる理由は、憧れの佐野真一郎の意志を受け継ぎたくて、極悪のチームから取り戻そうと黒龍に入隊しました。

彼の活躍をしっかりこの目で確かめたいという方は、是非漫画「東リべ」を読んで見てくださいね!

 



コメント

コメントする