ワンピースに可愛らしい女の子がいます。
それは、お玉です。
彼女は幼いながらもしっかり者ですよね!
こんな人柄が良く大人っぽい女の子はなかなかいないでしょう。
そんな彼女が黒炭家の人間でないかとの声があるのです。
果たしてなぜ彼女が黒炭家の人間だという疑惑が立ったのでしょうか?
とても気になりますよね。
本記事ではワンピースのお玉は黒炭家の人間なのか理由も交えて紹介していきます。
この記事を読めばお玉と黒炭家の関係も分かるようになるので読んでおくことをおすすめします。
【ワンピース】お玉は何者?
このお玉の破壊力よw皆お食べ🤗#ONEPIECE pic.twitter.com/4FWtiA98ge
— 盆暮れおばば (@bonkureobaba) July 14, 2019
傷んだ着物を身に纏い、紫髪で後ろに束ねて団子ヘアと花飾りの簪を付けているのが特徴で、ワノ国出身の人物です。
自分のことを「おら」と言い、ルフィのことを「兄貴」と呼び、話すときは語尾に「やんす」をつけており、女の子らしくない振る舞いをしています。
村で笠を編んで僅かなお金を稼いで修行をしており、受けた恩はどんなに自分に負担がかかってもしっかり返す一面があり、助けてもらったルフィには自身があまり食事を取れていなくてもお米と漬け物をあげました。
天狗山飛徹から責められてるルフィを庇ったこともあり、ルフィから好感を持たれて友達と認識されています。
しかし、自身が恩を受けることには多少抵抗があり、おしるこを出された時には拒否をしようとしました。また、空腹の音が鳴るのも「武士の恥」とされています。
凶悪な百獣海賊団が待ち伏せている囚人採掘場や鬼ヶ島に行くことを躊躇わずに決断して実行するなどといった素早い決断力と行動力があり、とても8歳の女の子とは思えないですよね。
お玉の能力
「きーびーだん」「ごっ!」の掛け声でほっぺを団子のようにつねり取って動物に食べさせると真価を発揮するようになります。
団子は桃太郎と同じくきび団子らしく、お玉を威嚇していた動物はこのきび団子を食べると大人しくなってお玉の言いなりになるそうです。
しかし洗脳するわけではなく、懐くだけなので、命令を任意で無視することも可能です。
ただし、SMILEの能力者以外の人間には効かないらしく、全員を言いなりにさせられるわけではありません。
SMILEの能力であるスピードとババヌキはきび団子を食べると言いなりになっていました。
ギフターズにとってはかなりの天敵になると想定され、戦闘能力ごと覆されるかもしれません。
きび団子はお腹には溜まらず、非常食や空腹のときなどには使用できないそうで、無理やり作ろうとしても作れるものではありません。
悪魔の実の能力者か?
悪魔の実の能力者の場合は外的要因により意識不明や命を落としてしまうことが多いですが、お玉の場合は能力の影響を受けないのでそう言う面では優れていますね。
カイドウに襲われた際、お玉は気絶してしまっていましたが、それでもスピードは彼女のことを「ご主人様」と呼んでおり、お玉を守れなかったことを後悔していました。
また、クイーンの力に気絶してしまった時もギフターズは彼女の能力の影響は消えていませんでした。
一度食べさせただけで能力の影響がなかなか消えないので悪魔の実の能力としてはかなり強力なものだと伺えます。
もしこの力を受けてしまう敵にとっては厄介な存在でしょう。
しかし、彼女が死亡したらどうなるのかは不明です。
彼女はまだ幼く、まともに戦うレベルではないので、まだ上手く使いこなせていないのかもしれません。
ただ、もし成長して戦えるようになったらトップクラスの強さを誇る戦士になれるかもですね!
彼女が気絶しても効果は切れないのは長所ですが、効果は1ヶ月ほどで切れてしまうそうです。
ただ、効果があった頃の記憶は残るので彼女に従うかどうかは受けた者の意思によります。
もし性格の悪い者が効果を受けた者をゴミのように扱うと仕返しされる可能性がありますね。
優しい彼女だから無事で済んだということもあるでしょう。
【ワンピース】お玉は黒炭家の人?
マジじゃん
お玉黒炭家だったんだ pic.twitter.com/NDiP1hzTMv— ワラブキP (@yabukikunisgod) June 7, 2022
お玉が亡き両親のお墓に手を合わせている描写があるのですが、その墓標に書かれているのがよく見ると「黒」にも見えなくはないでしょうか。
彼女はワノ国の家系なので、もしかすると黒炭家の人間なのではないかと噂されているのです。
よく見ても「黒」という字は見えなくはないのですが、「炭」って書いてあるようには見えません。
黒炭玉という名前もありえなくはないですが、「黒」の後の字は違う漢字の可能性もあるので黒炭家ではないかもしれません。
ちなみに両親は武器工場か採掘場で強制労働させられて、ろくに食べ物も与えられずに命を落としてしまったと考えられます。
しかし、お玉は過去に黒炭家に迫害されたことはないと思われます。
理由としては黒炭オロチがワノ国の将軍であったからです。
オロチは自身が黒炭家であることを隠していました。
黒炭オロチ
白舞において康イエにお世話になっていた頃まで秘密にしており、その当時の将軍だったスキヤキからマネマネの実の能力者である黒炭ひぐらしに変わったときに黒炭家の一人であることを明かしました。
おそらく、もう隠す必要はないと思ったからなのでしょう。
お玉が生まれた頃は黒炭家からの迫害はなかったと考える方が自然といえるのではないでしょうか。
仮に墓標に「黒炭」と入れても命を狙われることはないので問題はなかったと考えられます。
もしかすると逆にオロチが将軍になってから黒炭家の支配によって迫害されたと考えても違和感はありません。
ただ、オロチがお玉の両親をなぜ奴隷として働かせたのがが疑問に残ります。
何か怒りを買うことをしたのでしょうか。
または、オロチの反対派の仕業とでもいうのでしょうか。
また、カン十郎が黒炭家であることを隠していたのも納得がいく話で、オロチとの関係を悟られないためだと考えれば辻褄が合います。
しかも、スパイがいるという噂はモモの助の父であるおでんが生きていた頃からだったらしいので尚更言えないでしょう。
黒炭家の怨念はオロチの首を切っても晴らされることはないと思われます。
他にも何かがあるような気がしますね。
お玉が黒炭家の人間かどうかは今現在は分かりません。
しかし、何らかの深い関係があるのは間違いないですね。今後の展開に期待しましょう。
【ワンピース】お玉は武士?
お玉とは
戦局をひっくり変える🐸カエルの子「お玉杓子(弱子)」
「〜けろ」お玉がもしも
「黒炭お玉」なら黒いオタマジャクシ
黒炭の怨念「火前坊」は
最後にオタマジャクシのようになった https://t.co/uN2WUHpRSD pic.twitter.com/7aXtgSWCcC— ユデロンyuderon 🏴☠️ワンピース考察 (@yuderon1) June 7, 2022
お玉は武士ではないかという噂もあります。
確かに彼女は武士の家柄の一人であることを自覚している描写がありますし、自分のことを「おら」と言ったり、早い決断力と行動力があったりすることから武士らしい振る舞いも見受けられます。
きび団子を食べさせるのは桃太郎ですが、行いは武士ですよね。
お玉は成長したら桃太郎のような人物にもなりそうですね。
桃太郎も猿と犬、雉にキビ団子を食べさせて家来にしているので、お玉は大人になるとキビ団子の効果が効く対象が広がるのではないかなと予測できます。
今の時点でも他の悪魔の実より効果が大きいのでより強力になると考えられますね。
お玉の家系は未だに不明ですが言葉遣いや振る舞いが家族からの教えならば武士の家柄の可能性は非常に高いです。
キビ団子をどうやって手に入れたのかは分かりませんが、これらの考察でお玉は武士であることの方が自然でしょう。むしろ武士ではない可能性の方が低いと思います。
まとめ
お玉がお参りしてるお墓、黒炭って書いてあるように見える
お玉とオロチの髪色同じだしありえる pic.twitter.com/GjAc2i85Qt— ぬぅぽん☔️ (@nuuuuuuucrypto) June 7, 2022
ワンピースのお玉は黒炭家の人間なのかを理由も交えて紹介しました。
お玉は子供でありながらしっかりしており、素早い決断力と行動力がありますね。
そんな彼女がなぜ黒炭家の人間なのかと言われているかというと、両親のお墓に書かれているのがどうも「黒炭」に見えるというものでした。
確かに見えなくはないですが定かではないですね。
可能性としてはあり得ますすしあり得ないと考えざるを得ないでしょう。
彼女が黒炭家の人間か否かは今後のワンピースの展開に期待しましょう!
[blogcard url=”https://sumahomangayomi.com/pirated-site-2021-instead-of-cartoon-village/”]
コメント