「ひよってるやついる?いねぇよなぁ!!?」で有名な東リべ(東京リベンジャーズ)のマイキーこと佐野万次郎は、喧嘩が強いだけではなく、人が苦しんでいるのを見逃さないですぐ助けに行く行動力があってめちゃくちゃカッコイイと人気があります。
その一方で、好きな食べ物は旗付きオムライス、嫌いな食べ物は辛いもの全般と子供っぽく可愛らしいとギャップ萌えしてる人もいます。
そしてマイキーは劇中にたくさんのかっこいい名言を残しています。
「オマエ、負けてねぇよ」や「俺は、仲間(オマエ)と争いたくないんだ」など数え切れないほどありますが、中でもSNSでバズり、「JC・JK流行語大賞2021上半期」のコトバ部門第3位にランクインした東リべ名言中の名言「ひよってるやついる?」。
この名言がなぜ流行ったのかを個人的な意見と感想を交えながらフォーカスし、「ひよってるやついる」の意味と使い方も解説したいと思います。
ひよってるやついる?いねえよなぁ!!? はなぜ流行ったのか?
人気SNSのTiktokの投稿で「ひよってるやついる?」のフレーズを使った動画が流行しました。
なぜこんなにも有名になったのでしょうか?
これはあくまで個人的な意見なのですが、バズッた理由は以下の2つの要素があったと考えられます。
背中を押すための叱咤激励×耳にしない言葉
この2つが多くの視聴者に心動かされたのでしょう。
大声で励まされたら自分も頑張るぞという気持ちになり、さらに聞いたことのない言葉を聞くと「ん?どういう意味だ?」と好奇心が沸き、印象に残るのだと思います。
マイキーは喧嘩が強い、可愛らしい、男気あるだけではなくて、語彙力も高いと見受けられます。
こんなハイスペックな中学生は現実には早々いないですよね。
ちなみに、原作とアニメではマイキーのセリフがちょっと違うことに気づきました。
原作では「パーのダチやられてんのに、“愛美愛主”にひよってるやついる?いねえよなぁ!」
アニメでは「パーのダチやられてんのに、ひよってるやついる?いねえよなぁ!」
と“愛美愛主”にがアニメではなくなっていたのです。
これはなぜなのでしょうか?
「ひよってるやついる?」の意味は?
日常で聞くことはあまりない「ひよる」は漢字で日和ると書き、日和見するとも表現します
マイキーの名言から聞いた人は日和るはビビるや怖気づくの類義語だと思っている人が多いですが、実は本来の意味とは違うのです。
日和るの本来の意味は、積極的にかかわらないで傍観すること、形勢をうかがって有利な方へつくことという意味らしいです。
つまり、様子見をするに近い意味になります。
日和るは名詞の日和見が動詞化したもので、由来は元々天気の状況をうかがって出航していた意味を表していて、天気がいいときに出航する→有利な方へつくという意味になりました。
なので原作では「”愛美愛主に”ひよってるやついる?」のときは「日和る」はビビる意味だと思っていたが、アニメ化する際に本来の「日和る」の意味とは違うことに気づき“愛美愛主に”を消したのかもしれませんね。
アニメ版のマイキーは東卍のメンバーにビビってるかを聞いたのではなく、自分の都合のいいように動いてるやつがいるのかを聞いたのかと思います。
そう考えると、「パーのダチやられてるのに自分はかんけーねーやと思ってるやついる?」ということですね。
「自分はかんけーねーやと思ってるやついる?」というよりも「日和ってるやついる?」の方が言いやすくて印象に残りやすいかなと思います。
「ひよってるやついる?」の使い方
現代版「日和る」と本来の「日和る」の使い方を紹介します。
使うのは全然いいと思いますが、使いすぎるとマイキーに影響されてるイタイ奴と思われるかもしれないので注意しましょう(笑)。
現代版「日和る」の使い方
「おまえ、あんなやつに日和ってんのかよ(笑)」
「あいついつもイキってるのに先生の前になると日和るんだよな」
「ホラー映画はどこで幽霊が現れるのかが分かんないから日和る」
「急に驚かしてきたからマジで日和った~」
「彼は高所恐怖症だから、高いところにいくとすぐ日和るんだよね。」
本来の「日和る」の使い方
「どっちを応援しようか日和ってる」
「日和ってないで手伝ってよ」
「日和ってる人は自分の意思がない」
「日本人は日和ることが多いけど、しっかり自分の意見は言わなきゃダメだと思う」
「日和ってる暇があるなら動け!」
【東リべ】マイキー名言「ひよってるやついる?」まとめ
[東リべ]マイキーの名言「ひよってるやついる?」が多くの若者に突き刺さり、自分もかっこいいなと心動かされました。
マイキーはビビるという意味で使ったのか、それとも様子見の意味で使ったのかは不明ですが、行動力があり、仲間思いで男前のマイキーなことに変わりはありません!
東リべの主人公タケミチも未来を変えるためにすぐ行動する姿勢がかっこいいなと思います。
もし彼が「ひよってるやつ」だったら物語はすぐ終わってしまっていたでしょう。
現実では行動力がない人が多いですが、もしマイキーが現実にいたらその人たちにこう言ってほしいですね。
行動しなきゃ何も変わらないと分かってるのにひよってるやついる?いねえよな!と。
コメント