ワンピースは現在102巻まで発売されており、アニメ化から20年以上たっても続いている知らない人はいない国民的な作品ですよね!
ワンピースに登場する敵キャラ・ティーチは悪者ですが、意味深な名言やセリフを残している場面が作中で目立っているのです。
敵だとなかなか聞き入れられないことが多いと思いますが、彼には彼なりの考えや価値観があるのでしょう。
本記事では、ティーチの意味深な名言&セリフ集を紹介していきます。
【ワンピース】ティーチの名言とは?
この悪役別に悪くなくね?シリーズ
「ワンピース ティーチ」
まぁ仲間殺しや親殺ししてるけど、それは海賊内の話だから、一般人からしたらただヤクザ同士で殺し合いしてるってだけの話。
一般人を普通に殺してる天竜人のがよっぽど悪人。
それにティーチの名言は割と好き
アイコンチェンジ pic.twitter.com/PUsW9iOI7e— カバディカバディ (@EDELMAN0616) October 14, 2020
344cmという高身長で太い胴体と細長い手足をしています。
初登場は口周りと顎に多少無精髭があるほどでしたが、登場を重ねるうちに顎髭が伸び、リボンで結べるほどになりました。
これがあってか自称「黒ひげ」と定着しています。胸毛や腕毛、腹毛も濃く、髪型はカーリーパーマをしており、全体的に渋くごつい印象がありますね。
子供の頃の衣装は全身ボロボロで、オレンジ色のキャスケット帽と青いシャツにタイトパンツ、腰帯を身に付けていました。
しばらくして大きくなった頃は黒いバンダナキャップに白いワイシャツ、派手柄のタイトパンツに飾帯というラフな姿をしています。
バナロ島の頃から黒いロングコートを羽織り、海賊帽を着け、宝石つきのネックレスや指輪などのアクセサリーを着けるようになり、またしばらくして、大きな帽子とサングラス、派手なコートの上にオレンジ色のファーコートを羽織り、派手さが目立つようになりました。
自分の目的のためなら手段を選ばない非情な性格を持ち、狡猾な策士としての一面もあります。
実力を隠して非常に確率の低い賭けに数十年もかけるほどの用意周到さも備え、頭脳戦でも負けないほどです。
それと対照的に夢やロマンを追い求めている一面もあり、ルフィに「“ひとつなぎの大秘宝”もそうさ!! 必ず存在する!!!!」「人の夢は!!! 終わらねェ!!!!」「この世に不可能という事は何一つねェからな」と言っていました。
また、「死ぬも生きるも天任せよ 恐れた奴が負けなのさ!!ゼハハハ!! 次の一瞬を生きようじゃねェか!!」と後先を考えず前にズカズカ進む豪快さもあります。
しかし、自分の命を投げ出すことはなく、命乞いをすることもあるので良くも悪くも俗っぽさを持っているのです。
強敵に攻撃する部下を止めたり、危険人物と交渉したりするなど部下思いの一面もあり、白ひげ海賊団脱退後、強キャラを集めて黒ひげ海賊団を結成したり、他にも数多くの大海賊達を手駒にすることができるほどのカリスマ性も兼ね備えています。
【ワンピース】ティーチの意味深な名言&セリフ集13選
「人を凌ぐってのも楽じゃねェ!!
笑われていこうじゃねェか
高みを目指せば出す拳の見つからねェケンカも
あるもんだ!!!」
byティーチ#OnePiece #ワンピース #ワンピース好きと繋がりたい #ティーチ #名言 #名言集 #ワンピ道 #生き方 https://t.co/5p4vODKNlg pic.twitter.com/DIO5cLRAku— ワンピ道@絶対相互フォロー (@black8tiger) October 18, 2021
1.やめときな、正義だ悪だと口にするのは!! この世の何処を探しても答えはねェだろ くだらねェ!!!
善悪が何かを考えている人がたくさんいますが、世の中は正解など存在しないことを伝える名言ですね。
正義の基準は人によって異なります。
それを他人に押し付けるのではなく、自分の意見を述べつつ他人の意見を尊重しておくことが大事だとも受け取れる意味深なものだと感じますね。
2.笑われていこうじゃねェか!高みを目指せば拳の見つからねェ ケンカもあるもんだ
他人にどう思われようがそんなことを気にせずに自分の進みたい道を進めばいいという意味だと受け取れますね。
日本人は特に他人の目を気にして行動する人が多いので、この名言を肝に銘じて行動していけばいいと思います。
3.無駄だとは言わねェ この世に不可能という事は 何一つねェからな
人は誰だって可能性があり、出来ないことはないことを伝えている熱い言葉ですね。
本人のこの信念が良くも悪くも自分に自信を持っているのだと考えられますね。
4.海賊が夢を見る時代が終わるって……!!? えェ!? オイ!!!! 人の夢は!!! 終わらねェ!!!!
夢を見ることは悪いことではなく大事なことだと言っているようにも受け取ることができ、皆希望を持ってそれを叶えるために努力するものだとも考えられますね。
世の中の人間にも当てはまり、夢を諦めて嫌々働いている人がたくさんいますが、夢を諦めずに行動すれば必ず報われて叶えることができることを知っておくべきかなと思います。
5.死ぬも生きるも 天任せよ 恐れた奴が負けなのさ!! 次の一瞬を生きようじゃねェか!!
迷っている暇があるなら行動し、今を生きろと思わせる言葉ですね。
嫌な過去を引きずったり、将来の不安をずっと抱えたりすると何もできなくなってしまいます。
とりあえず第一歩を踏んで前に進んでいけば必ずゴールが見つかると信じているのでしょう。
6.何十年も白ひげの船にいたのは その実が転がり込んで来る確率が一番高ェと思ったからだ
自分の目的のためなら手段を選ばない非情な性格を持つティーチは、狡猾な策士としての一面もあります。
実力を隠して非常に確率の低い賭けに数十年もかけるほどの用意周到さも備え、頭脳戦でも負けないほどです。
ティーチは悪魔の実の中でも凶悪とされている「ヤミヤミの実」を手に入れるために20年以上もの間白ひげ軍団に潜んでいました。
7.だが運命は、お前を守った
ルフィの強運さを認めたときのセリフで、運の力を侮ってはいけないという意味が込められた名言ですね。
ティーチは運も実力のうちだと信じているのだと思います。
8.人を凌ぐってのも楽じゃねェ!!!
誰かに勝つことは嬉しいことですし、優越感に浸れるので楽しいことかもしれませんが、そうなるのも大変だというメッセージです。
相手に勝つにはどうしたらいいかを試行錯誤していかないと強敵には勝てないですよね。
その大変さを知っているからこその発言だと思います。
9.わずか数時間後 おれ達が!!!世界を震撼させる最高のショーを見せてやる!!!!
自分に自信があり、相手に自分の凄さを見せてやりたいという意志がある言葉ですね。
ティーチは良くも悪くも自分の力を信じているのでこの言葉が出たのではないかと思います。
10.この世界の未来は決まった…ゼハハハハハ…!!そう…ここから先は!!おれの時代だァ!!!!
今までは自分に合わなかったが、やっと自分が認められる時代が来たと喜びを表しているセリフですね。
自分が世界を支配するようなことを仄めかしているようにも聞こえます。
11.誰にもおれを止められねェのさ!!! 全てを壊し!!! のみ込んでやる!!!
ヤミヤミの実を手に入れて闇の力を発揮した際のセリフで、自分はもう無敵だと信じ込んでいるようにも聞こえますね。
12.おれァこれで最強になれたんだよエース!!! 見ろ…ロギア系の中でも、 また異質…!!! エース!! お前の体は…火だろ!? ゼハハハ!!! おれァ!!!! ”闇” だ!!!!
エースと対決の際、自分はエースよりも上だということをアピールしているセリフですね。
闇の力を手に入れた自分に酔いしれているようにも見えます。
13.称号はもういらねェ!!!
今までは称号をもらえることが嬉しかったが、称号よりも大切なものがあることを教えているとも思える発言をしています。
まとめ
https://twitter.com/kurohige2507/status/1216376064236085252?t=lsjZttXOBu1-g2JHqHYukw&s=19
【ワンピース】ティーチの意味深な名言&セリフを紹介しました。
ティーチは作中にたくさんの名言とセリフを残していますね。
他人にどう思われようが自分の進みたい道に進めばいいとか、世の中には正解はないなどとても考えさせられるような言葉です。
もしティーチが味方だったら頼もしいパートナーだったのではないでしょうか。
彼のセリフは聞き流さずに心の片隅に刻んでおけば、「ティーチの言ってたことは間違っていなかった」と思えるときがあるかもしれません。
これからのワンピースも楽しみですね!
コメント