呪術廻戦は呪力を題材にしたダークファンタジー作品で、高い人気を誇っている作品の1つです。
2020年にテレビアニメ化し、2021年には劇場版が公開され、興行収入100億円を突破するほどの大ヒットしているので勢いは止まることを知りません!
今話題の劇場版「呪術廻戦0」に登場した宿敵・夏油傑は一体何者なのでしょうか?
彼は本編では故人となっており、謎が多い人物です。
「彼の死んだ日はいつ?」
「最後の言葉は何だったの?」
と気になる方もいるでしょう。
今回は、夏油傑の死んだ日はいつなのかと最後の言葉を紹介していきます。
【呪術廻戦】夏油傑のプロフィール
#劇場版呪術廻戦0 大ヒット上映中!
百鬼夜行を画策する #夏油傑 #夏油一派 との掛け合いもお楽しみください!#櫻井孝宏#呪術廻戦 pic.twitter.com/WBHhrNAkDy
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 12, 2022
夏油傑は、元呪術高専の生徒で、五条悟と家入硝子とは同期生です。
日本にたった4人しかいない特級呪術師の一人でしたが、百人以上に上る一般人を殺害したため呪術高専から追放されました。
呪術で人に危害を加える呪詛師として活動しており、呪詛師の中では最強と言われています。
学生時代から非術師を猿呼ばわりするほど嫌っており、非術師は皆滅ぶべき存在と認識しています。
例え協力関係にある者に対しても、用済みならば迷わず殺害してしまいます。
彼は呪術師だけの世界をつくることを目標にしており、この思想が呪詛師になったきっかけだと言えるでしょう。
一方、呪術師に対してはとても寛容で、家族のように接しています。
例え敵対関係にあっても敬意を表し、闘うことや傷つけることを避けようとします。
特に若い呪術師同士が互いに身を守っている姿を見ると、戦闘中ながら「理想の光景」と感動して笑いながら涙を流すという一面を見せています。
最強コンビ
相手を挑発したり、不適な笑みを浮かべたりと悪者らしい振る舞いをしていますが、高専時代は五条と同じく一般人を守るために闘っていました。
五条とはとても仲が良く、任務を二人でこなして「最強」というほどのコンビでした。
時には喧嘩をしていたものの、数年の時が経っても「僕の親友だよ。たった一人のね」と五条が発言していたので、かなり深い絆で結ばれていたことが分かります。
七海建人と灰原雄は後輩にあたり、夏油は灰原によく慕われていました。
夏油は現在の考えとは正反対で、「呪術は非術師を守るもの」と信じていました。
ところがある日、夏油と五条の二人に天元の星漿体、天内理子の護衛と抹消をするという任務が下されます。
任務を全うするものの、理子は伏黒甚爾に殺害されてしまったことで失敗に終わります。
「磐星教(ばんせいきょう)」という宗教団体が彼女と天元の同化が気に入らなかったので殺害を依頼し、信者である非術師達は殺害された理子の遺体を拍手で迎えて喜んでいました。
夏油はその光景を見て「非術師は守るべき者」という信念に疑念を抱き始めます。
なぜこんなに苦しい思いをしてまで非術師を守らなければならないのだろうと疑問を抱く夏油。
そんな彼の前に現れたのは、特級呪術師の1人・九十九紀基(つくもゆき)です。
特級呪術師の1人・九十九紀基
彼女から「非術師を皆殺しにすれば呪霊の生まれない世界を作れる」と教わり、夏油は「非術師が全て死ねば呪霊もいなくなる」という考えになり、「非術師を殺す」という考えに完全に変わる決め手になったのは、彼を慕う後輩の灰原の死でした。
そして夏油は単独の任務を受けてとある集落を訪れた時、呪力を持った少女2人が非術師の村人たちから犯人扱いされて虐待や監禁などの酷い扱いを受けているのを見かけます。
非術師を殺すか殺さないかを迷っていましたが、非術師は猿という結論に至って殺すことを決意し、100人以上の村人を殺害しました。
彼の両親も殺害し、ついに高専から追放されてしまうのでした。これが呪詛師としての夏油のはじまりです。
夏油は、新宿で「非術師を皆殺しにし呪術師だけの世界を創る」と五条と家入に告げて立ち去りました。
その後は、幹部達の目の前で代表役員の園田を殺害して盤星教を乗っ取りました。
そして信者から呪いと資金を集めて「家族」と呼び、同じ志を持った呪術師たちを集めていくのです。
【呪術廻戦】夏油傑の能力
【景品入荷情報 ⑧】
26日
劇場版 呪術廻戦 0
呪魂ノ型
-夏油傑- pic.twitter.com/Q10g14MxQq— セガ 上田 (@SEGA_ueda) February 20, 2022
夏油傑の能力について紹介します。
呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)
降伏した呪霊を口に入れて球状に変えてから取り込んで自由自在に操る術式です。
夏油によると口に入れたときは嘔吐した物を処理した雑巾の味がするらしく、かなり不味いといえます。
夏油は式神使いとは違い、呪符などの媒介や掌印がなくても呪霊を使うことができます。
階級で2級以上の差があれば降伏されなくても無条件に取り込むことができるので、下級の呪霊ならば容易に取り込むことができます。
一級や特級のような強い呪霊も取り込んで使役することが可能です。
呪霊を取り込める数は無限で、百鬼夜行の時は、2000体ものの呪霊を新宿と京都に放ちました。
しかし、このときに放った呪霊は全部ではないので、もっと所持していたと思われます。
学生時代は主従関係がない自然発生した呪霊を使役すると言っていましたが、伏黒甚爾と主従関係だった武器庫呪霊を取り込むことができたので、そうではないことが分かります。
他の呪術師の呪霊も取り込むことができるので無限といってもいいでしょう。
本来は呪術師1人につき一つしか術式を使用することができないのですが、夏油は複数の呪霊を操作することで、複数の術式を使用することができるので、チート並みの強さだといえるでしょう。
うずまき
取り込んだ呪霊を1つにまとめて超高密度の呪力を放つ呪霊操術の奥義です。
以前に4461体もの呪霊を所持していましたが、それを全部まとめて攻撃をしていたので破壊力は抜群です。
手数を捨ててしまうのがネックなところですが、その真価はうずまきを準1級以上の呪霊に使用した時に起きる「術式の抽出」です。
【呪術廻戦】夏油傑の死んだ日はいつ?
(2/2) pic.twitter.com/hWZH2mXrZy
— 5/4ラ28a (@SHUN_no_mono) December 23, 2020
夏油傑が死んだ日は、百鬼夜行が行われた日の2017年12月24日です。
百鬼夜行とは、本編の前日譚にあたる『東京都立呪術高等専門学校』で起きた未曾有の呪術テロのことです。
日没後に新宿と京都に1000体ずつ呪霊を放って一般人を皆殺しにするというものでした。
特級呪詛師・夏油傑と、その一味たちがこの事件を起こした張本人です。
夏油は本当の目的を知られないために「非術師を皆殺しにする」と嘘を言いました。
彼の本当の目的は呪術高専にいる乙骨憂太を孤立させて無援に追い込んで殺害し、特級過呪怨霊の祈本里香を手に入れることでした。
しかし、その目的を果たすことはできず、乙骨に深い傷を負いました。
夏油傑は逃亡したものの、彼を追いかけていた五条悟にとどめを刺されて死亡しました。
夏油が死ぬ直前に放った最後の言葉は、笑いながら五条に向かって「最後くらい呪いの言葉を吐けよ」でした。
五条は夏油と親友だったために、殺した後はとても心苦しかったと言えるでしょう。
しかし、呪術師と呪詛師は敵対関係にあり、呪術師の五条は夏油が呪詛師なので倒さなければならなかったのです。
例え親友でも敵同士になれば私情を挟まずに任務をこなす。それがプロの呪術師だと実感しますね。
まとめ
夏油傑がすこ
#呪術廻戦好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/7B0DuGYX7S
— はす (@natt_getoo) December 13, 2020
【呪術廻戦】夏油傑の死んだ日はいつなのかと最後の言葉は何かを紹介しました。
夏油傑は元々呪術師で、非術師を守るために戦っていましたが、非術師が呪術師に危害を加えているのを見て怒りを覚えて呪詛師になりました。
呪術師には優しく、非術師にはとても冷たく接しています。
彼の死んだ日いつなのかは、百鬼夜行が起きた2017年12月24日で、死ぬ直前に放った最後の言葉は「最後くらい呪いの言葉を吐けよ」でした。
今後の呪術廻戦も楽しみですね!
コメント