#呪術廻戦 pic.twitter.com/19MUQehH1v
— ミラ (@Mikanatako) December 12, 2021
少年ジャンプ連載漫画『呪術廻戦』
レジィが仕留めにかかったその時
玉犬に、レジィの左肩と左耳が食いちぎられました。
状況を把握したレジィは「呪術師は嘘をついてなんぼか…」
そこで、今回は、呪術廻戦173話最新ネタバレ確定をお送りいたします。
また、気になったところを考察し、今後の展開を予想していきます。
それでは最後までお読みください(^▽^)/
【最新刊カバー公開!】12月25日(土)に発売となる #呪術廻戦 コミックス最新18巻のカバーを解禁!秤です!
どうぞお楽しみに! pic.twitter.com/JfAHdvYsES— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) November 22, 2021
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) October 2, 2021
漫画を無料で読めるサイトをご存じですか?
漫画を違法アップロードしているサイトを多く見かけます。
しかし、このようなサイトは違法で危険です。
違法サイトは、ウイルス感染などの恐れが非常に高いので利用は絶対しないでください。

もし、『呪術廻戦』の漫画を今すぐ無料で読みたい人は、出版社公認アプリU-NEXTで読むことをおススメします。
U-NEXTでは電子書籍サービスの中でも無料期間が長いのが特徴です。
これなら、『呪術廻戦』を十分に楽しむことができます。
さらに、無料期間中でも600円分のポイントがもらえちゃうので、最新刊であっても無料で読むことができます。
U-NEXT登録してポイントがもらえて、さらに漫画の最新刊を無料で読めるサービスはなかなかありませんよ。
違法の危険性もなく、ウイルス感染などの心配もなしに無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンは今だけです。
終わってしまう前に、あなたもU-NEXTの良さをぜひ体験してみてください。
Contents
呪術廻戦173話最新ネタバレ予想・考察
#呪術廻戦 #ジャンプフェスタ スーパーステージにて発表!呪術廻戦公式ファンブック発売決定!芥見先生に取材した新情報だらけの非常に濃い内容になっています。今まさに作ってます!お楽しみに。 pic.twitter.com/SJeLzCO1pk
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) December 19, 2020
星綺羅羅のパンダのお尻にあった「★Imai」という文字。
星綺羅羅が、「パンダちゃんはマーキング済み」といっていることから、マーキングの印のようです。
パンダは、一定の距離以上星綺羅羅に近づけません。
伏黒恵が使用する式神玉犬も一瞬近づいたものの、術式で弾き飛ばされました。
その後、パンダ同様に玉犬も「チカッ」となっていたことから、近づいた時にマーキングされた可能性が高いです。
「★Imai」は、南十字座の恒星δ星です。
(星綺羅羅の顎のピアスは、南十字座の配列になっている)
星綺羅羅が、秤の部屋に向かった時、玉犬が行く手を阻んだところ、その方向に近づけませんでした。
マーキングした対象は、恒星の配列を崩して近づけないと仮定するなら、パンダー星綺羅羅ー玉犬という位置関係です。
つまり、星綺羅羅自身は、南十字座の1等星ミモザ(Mimosa)β星であり、玉犬には「★Acrux」α星とマーキングされているかもしれません。
つまり星綺羅羅の術式は、2つの物体の間に働く相互作用のひとつ斥力(反発力)を使った術式ではないかと。
逆に、玉犬がマーキングされたことで、主である伏黒恵は、2つの物体の間に働く相互作用のひとつ引力で引き寄せられたのではないでしょうか。
もし、「★Imai」だけでなく「★Mimosa」などが出てきた場合、星綺羅羅の術式は、星座の座標位置をマーキングした対象に強制するようです。
星綺羅羅の苗字が星、南十字座だけでなく、様々な星の位置関係を対象に強制できそうです。
南十字座だけなら「南十字綺羅羅」になるのでは?(笑)
秤金次は仲間になる?
天元から秤金次の情報を教えられます。
「秤金次は栃木県の立体駐車場跡地で賭け試合の胴元をして稼いでいる」
高専生がやるようなことではないですよね。
この賭け試合は「術師同士の殴り合い」で客を集めて見世物にしているようです。
ファンブックの呪術高専生スキルグラフでは座学が10段階中2と、高専生の中でもダントツで成績が低い。
また、原作者は漫道コバヤシにて「秤の術式はコンプラ的にヤバい」と発言している。
こんなワルが仲間になるのでしょうか?
パンダの秘密
パンダなのに喋る理由、それはパンダが動物ではなく“突然変異呪骸”であるため。
そんなパンダにとって父親の夜蛾が死んでしまいパンダはどうするのでしょうか?
死滅回游に参加したプレイヤーは、ルールに違反すると術式を剥奪され死んでしまうとのこと。
しかし、完全自立型呪骸のパンダはプレイヤーとなっても術式の剥奪を受けないためノーリスクと言えます。
虎杖たちと合流し、羂索にとって誤算になるのでは?
羂索とは?
過去に加茂憲倫を騙り、夏油傑の肉体を操る謎の人物の正体。
全ての黒幕の呪詛師。
他人の身体を乗っ取り、永い時をこえ自らの野望を叶えるために存在する人物。
年齢及び本来の顔、性別も不詳であるが宿儺、裏梅とも関わりがあることから千年以上前から活動していた術師である。
乗っ取った人物の身体能力、特徴だけでなく術式等能力をもそのまま引き継ぐことができ、また必ず額に縫い目がある。
計略を巡らせ、相手を策にはめ目的を遂行する非常に計算高く狡猾な人物。
更に自らの計画のためならどんな手段も厭わない。
高羽史彦の術式とは?
死滅回游の参加者として登場したお笑い芸人の髙羽史彦。
146話のラストの発言「七三」・・
高羽の術式は七海の持っていた十劃呪法だと考えられますね。
七海の術を持ったものと闘わないとならないとなると違った意味でもやりにくいでしょう。
虎杖は七海に大きく影響を受けていたので、七海と戦うようなもので辛いでしょう。
猪野は特に七海を慕っていたので辛すぎる展開になりそうです。
真希は強化される?
真希は術式を持っていないので呪具がなければ闘えないのでしたね。
そこで、禪院家から呪具を回収しに行きました。
禪院家になら、強力な呪具がたくさんありそうですね。
真希のレベルアップにつながりそうです。
しかし、伏黒が禪院家の当主なったが直哉はそれを認めていないようです。
なので、真希が禪院家に入るのは難しいのでは?
真希VS直哉の展開も考えられそうですね。
伏黒の考えは?
「また人を殺すのか…」と気を落とす虎杖に、「いくつか考えがある」と声をかけた伏黒。
伏黒の考えとは
パンダがリスクなしで参加できるので呪骸を参加させるのは術師に有利に働くはずです。
呪骸を倒せば得点が加算されるので、人を殺さなくてもよくなります。
しかし、肝心の夜蛾の行方が分かっていません。
そもそも、突然変異呪骸であるパンダと普通の呪骸は別物なので、夜蛾を見つけてもその能力を生かしきれるかわかりません。
呪霊が参加したら術師が呪霊に襲われるリスクは考えられるが、殺せば得点も加算されますし、弱い呪霊であれば術式を発揮したばかりの術師でも倒すことが出来そう。
伏黒の考えがどんなものなのか気になりますね。
伏黒と虎杖と秤
虎杖と伏黒が高専3年の秤のもとに向かいました。
秤は去年の百鬼夜行の際に問題を起こし、停学になっています。
ずっと停学中なのでよほどの問題を起こしたのでしょうね。
虎杖たちに手を貸すのは考えにくいです。
乙骨より強いと言われる秤を仲間にできたら最高です。
ただ、秤と虎杖は面識がないのでお互いことは全く知らないと思うので、力比べをする展開を期待したいです。
そこで秤の実力がわかるでしょう。
特級術師の九十九由基
九十九さんだぁぁぁぁぁ!!!!!
やったあ!!面白くなってきた!!#wj07 #呪術廻戦 pic.twitter.com/Pvi6gF58BP— ほーく (@hawk000222_hq) January 17, 2021
虎杖たちを圧倒していた裏梅の術式を突然出てきた九十九由基が簡単に防ぎました。
これが特級術師の力ですね。
さすがの九十九由基に術式が気になります。
九十九由基が最後に登場した時、頭の上に蛇?の呪霊がいましたね。
この蛇を使うのが九十九由基の術式なのでしょうか。
この蛇が巨大化して、裏梅の小売りの攻撃をすべて防いだのでしょう。
九十九由基の余裕の様子も納得いきます。
しかし、特級術師なのでまだまだほかにも力がありそうです。
ここで、偽夏油と決着をつけることはないと思いますが、展開が楽しみです。
九十九由基は東堂の師匠
アニメでは東堂が、本誌では九十九が女の好み聞いてくる奇跡。#呪術廻戦 pic.twitter.com/UTNMiIvNMj
— ジエルクス (@gIX9RV38hJHYaa7) January 22, 2021
絶好のタイミングで登場した九十九由基。
そんな九十九由基が登場したのは過去の夏油と会話したシーンと東堂の記憶の中で登場した2回だけです。
九十九由基は東堂の師匠で、初対面で威勢の好みを聞くスタイルが一緒ですね。
師匠の登場で、藤堂の活躍が再びみられるかもしれませんね。
東堂は真人との戦いで左手首を斬られていて、足手まといにならないか心配ですが、九十九由基に反転術式を持っていたら、東堂の左手も治るでしょう。
そうなったら師弟コンビの戦い方が楽しみです。
偽夏油と裏梅の目的
裏梅は初登場時から勝手に男だと思ってるんですがそこんとこどうなんですかね??てか呪霊(?)に性別ってある?
#wj07 #呪術廻戦 pic.twitter.com/3Kc37YUg7a— ほーく (@hawk000222_hq) January 17, 2021
裏梅に準備をしておくように命じた宿儺。
宿儺と裏梅の目的は一体何なのでしょうか?
裏梅は偽夏油と行動を共にしていましたが、目的は異なりました。
また、偽夏油と呪霊たちの目的も異なります。
偽夏油の最大の目的は五条悟の封印で、宿儺の復活には重きを置いていません。
呪霊たちの目的は、呪霊が今の人間にとって代わること、そのために宿儺の復活を目指しているというところ。
ですが裏梅の目的は、ただ純粋に宿儺の復活です。
それぞれ真の目的は異なりますが、利害の一致で行動を共にしているだけ。
今の宿儺は指を15本飲んでいる状態となり、残る指はあと5本なので、宿儺完全復活も遠い話ではありません。
宿儺本人も、自分が自由になるのはそう遠くはないと発言していることから、宿儺と裏梅の目的は、宿儺完全復活でしょう。
虎杖の処刑
ブチ祓え #呪術廻戦 pic.twitter.com/fuqhQIXBkb
— ほーく (@hawk000222_hq) December 18, 2020
虎杖を高専側としては死刑にしたいのでしたね。
戦いが終わったあと、虎杖は高専に大人しく帰ることはないでしょう。
しかし、虎杖には帰るところがありませんので、だれかを頼ることになるでしょう。
今回展開からでは、脹相と行動を共にする可能性もあります。
本当に脹相がお兄ちゃんであるかは定かではないですが・・
虎杖は脹相の本当の弟の壊相を殺しているわけですが、再び戦うこともあり得ます。
だとしたら、九十九由基でしょうか?
呪術廻戦173話ネット上の考察
昨日、やっとこさ呪術廻戦映画見に行けたんだが、仕事が押したせいで15分見れんかったので再履修したい。真希のアクションもっかい見たいし、里香ちゃんナリはあんなだけど可愛すぎるし、夏油様と五条センの間に流れるあの空気はなんなの?とてつもなく好きな感じ…。原作読み直してリベンジ。
— Rio_k (@thatwoman_r) January 16, 2022
呪術、私情で虎杖を生かした伏黒が「俺は助けたい人を選ぶ。ヒーローなんかじゃない」と言ったり、真依に託された結果大勢を殺める決意をした真希が「自分にはもう人の心はない」と言ったり、愛に正義の皮を被せないところがすごく好き。
— マサカズ. (@tametomo16) July 31, 2021
【呪術廻戦】173話予想 : 真依は今後、伏黒の元へも向かうのか? https://t.co/YSatl5ARBX
— 漫画まとめた速報 (@manga1matometa) July 9, 2021
真希「天元様」
天元「分かっている 組屋鞣造の工房(アトリエ)だろう?」あのハンガーラックの人??そういえば、まだ生きてるのか??
鞣造のアトリエなんて骨と皮しかないんじゃないの?なんかレアアイテムあるのかなー。#wj20 #呪術廻戦
— 法被【ツッコミ型 ネタバレ ジャンプ・アニメ感想】 (@happi98ft24) April 19, 2021
完全に呪力のない天与呪縛の人間を素材に呪具を使ったとして能力やら呪力やらが宿るのかは疑問ですが
遊雲みたいな能力になるのか、あるいは身体能力向上系か— アレキサンダー@ (@q9WYflhz9ZQRFt9) April 19, 2021
実は呪術廻戦と鬼滅の刃‥
キャスト追加により11人も同じ声優さんが出演してるんです!
誰がどのキャラクターなのか楽しく観れるばず!#呪術廻戦 #鬼滅の刃呪術廻戦と鬼滅の刃で同じ声優さんを一覧にしてまとめました
他にも声優さんが出演している作品についてもhttps://t.co/SLw2tIKvFI— チャンネル.com (@9Fd17TZDR8SnHwS) December 20, 2020
#呪術廻戦
真人に煽られながらも表面上は冷静を保つ虎杖には成長を感じたな…
卍蹴りは2巻で宿儺にも放ってたけど中学の時からケンカは強かったらしいしテレビか何か見て覚えたのかな
真人は虎杖の心臓抜いたところで宿儺のせいで勝てそうにないけどどうするつもりだ
あと虎杖もしや自動回復してる?— ゆのくに? (@mndrop) September 14, 2020
呪術廻戦本誌読んだ
虎杖が立ち直ってくれて嬉しいけど、これで本当に七海が死んだのだと思うと心が痛い— すぎた (@yosizo44) October 26, 2020
呪術廻戦173話最新ネタバレ確定
呪術廻戦173話最新ネタバレ判明したので追記します。
道化となって死
レジィは玉犬の攻撃で倒さ、息も絶え絶えです。
そして伏黒の強さを認めました。
伏黒はもしかしたら、レジィと天元が裏で繋がっている可能性を疑い、レジィと天元の関係について尋ねるが、レジィの反応は薄く、天元とは無関係と判断・・・
レジィは伏黒に自身のポイント全て、41点を譲渡。
怪訝な反応を示す伏黒にレジィは
「オマエは運命に翻弄され道化となって死んでくれよ」
と言い残し息絶えます。
伏黒はさらに5点を獲得しました。
高羽の能力
爆炎の中から飛び出してきた黄櫨と高羽。
何度爆破しても全く死なない高羽に苛立つ黄櫨。
5回もの爆破をうけた高羽ですが、ダメージは髪の毛の一部がチリチリになるだけというもの。
また黄櫨は高羽に与えた始めの傷も治っていることに気づきます。
ただ反転術式を使った形跡がなく「どういうことだ」と頭を抱えます。
その時、黄櫨のコガネが現れレジィの死を伝えます。
これを聞いた黄櫨は「帰る、やってられるか」とその場を後にしました。
高羽の能力「超人(コメディアン)」は高羽が”うける”と確信したイメージを実現させるというもの。
これは五条悟にも対抗できうる術式です。
しかし高羽は自身の術式のことは何も理解していません。
来栖華登場
麗美は
「分かんない、分かんない」
とレジィたちの元を離れ逃げるように走っていました。
大人になると分かんないことがいっぱい。
男が狼って聞いたけど分かんないを何とかしてくれるのはいつも狼さん。
だから麗美はカワいいから何も考えなくていい、狼さんはいつだって…と麗美が想いを巡らせてた背後に玉犬の影が迫ります。
麗美を食べようと玉犬がゆっくりと口を開いたその時、「ダメだよ恵」と伏黒の脳裏に津美紀の声が聞こえます。
同時に玉犬は消え、伏黒の意識も途絶えその場に倒れ込みました。
そこへゆっくりと天使と呼ばれた術師・来栖華が頭上から降りてきます。
仙台結界
術死3名と呪霊は、
-
- ドルゥヴ・ラクダワラ 所持得点 91点
- 石流龍(いしごおりりゅう) 所持得点 77点
- 鳥鷲享子(うろたたかこ) 所持得点 70点
- 黒沐死(くろうるし) 所持得点 54点
同盟はなく拮抗した実力と錯雑した相性によって誰も動き出せない四つ巴となっていました。
しかしその一角、ドルゥヴを堕としたのは乙骨優太、所持得点35点。
百鬼夜行後三ヶ月で特級術師へと返り咲いた乙骨。
五条悟につづく現代の異能が始動しました。
ネタバレは作品の楽しみを奪うのか否か
一般的に、ネタバレはこれから作品を鑑賞しようとしている人の楽しみを奪い、作品の魅力を台無しにしてしまのでしょうか?
あるネタバレの研究がある。
2011年にカリフォルニア州立大学心理学部が学生30人を対象に行ったネタバレ実験では、これから読む推理小説の結末ネタバレを知らされずに読んだ読者よりも、結末に関するネタバレを知らされていた読者の方が、作品を楽しめたという評価が高くなるという結果が得られた。
研究者はこの実験結果を、あらかじめ結末ネタバレを知ることによって作品のプロットや散りばめられた伏線に対する理解が深まり、その結果として自分が理解しやすい内容を好ましく感じる脳の作用が反映された結果だと推測している。
ということは、ネタバレにより作品の魅力をより楽しめるということでしょう。
まとめ
「愛と呪いの物語」
これ以上ない呪術のキャッチコピーだよな…0巻以降も登場人物の成長や覚醒が様々な形の愛情を持っていた人から託された呪いでしか成し得ない「愛ほど歪んだ呪いはないよ」が本当に一貫してる #劇場版呪術廻戦0 pic.twitter.com/lyrPFd7ZFz— usagininaru (@devenirunlapin) June 13, 2021
少年ジャンプ連載漫画『呪術廻戦』
伏黒に倒されたレジィは息絶えます。
そして、仙台結界11月12日11:28
仙台結界での展開は早く東京結界を遥かに凌駕していました。
次の展開が気になるところです。
それでは、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました!^^
関連サイト:公式HP・Wikipedia・アニメ・少年ジャンプ公式HP