こんにちは、たかたろうです。
電子書籍っていくつも種類があってどれを選んだらいいかわかりませんよね。
そこで今回は、ブック放題の1ヶ月無料の利用方法|期間が終了する日はいつまでについて紹介していきます。
ブック放題は雑誌と漫画がすべて読み放題になります。
ただ、登録後に「読みたいものがなかった・・・」なんてことになる前に下調べが重要ですね(笑)
この記事では、ブック放題の1ヶ月無料の利用方法を紹介します。
また、期間が終了する日はいつまでもまとめていきますので最後までお読みください(^▽^)/
Contents
ブック放題の1ヶ月無料の利用方法
ブック放題は毎月500円の定額で読み放題になるサービス
350誌以上の雑誌や3万冊以上の漫画が読み放題になるブック放題。
もちろん1ヶ月以内に解約すれば、料金は無料のままです。
きっと気軽に利用することができるのではないでしょうか?
ちなみに、1ヶ月の無料期間はサービスに登録した日にちから1ヶ月という意味になります。
月をまたいだら1ヶ月とみなされる訳ではありません。
Yahoo! JAPANやSNSなどのアカウントが必要になる
ブック放題の1ヶ月無料に申し込むには以下のアカウントが必要になります。
- Yahoo! JAPAN ID
- Facabook
- LINE
- My Softbank(携帯電話番号)
もし、アカウントを持っていない場合はMy Softbank以外は誰でも無料で作れるので、申し込み前に用意しておきましょう。
ブック放題の支払い方法は申し込むときのアカウントによって違いがあります。
登録アカウント | 支払い方法 |
Yahoo! JAPAN ID | Yahoo!ウォレット ※クレジットカード |
LINE |
クレジットカード |
My Softbank | 携帯キャリア決済 ※ソフトバンクまとめて支払い |
ブック放題の1ヶ月無料に申し込む方法
ブック放題にアクセスして、「1ヶ月無料で試す」をクリック。
会員登録のお手続き方法から申し込みに使用するアカウントを選択。
例として、Yahoo! JAPAN IDを選びます。
Yahoo JAPAN IDのメールアドレス(携帯電話番号)とパスワードを入力してログイン。
ソフトバンクへの情報提供等を確認して、「同意してはじめる」をクリック。
ブック放題のお客さま情報の登録で以下の項目を入力します。
- お名前(姓/名)
- フリガナ(セイ/メイ)
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 連絡先の電話番号
すべて入力したら「入力内容を確認する」をクリック。
入力内容を確認して間違いがなれけば「登録する」をクリック。
Yahoo!ウォレットのクレカ情報・お客様情報の登録
今度は、Yahoo!ウォレットのクレジットカード情報登録で以下の項目を入力します。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
※Yahoo!ウォレットに登録済みの方は「確認画面」までスキップ。
続けて、Yahoo!ウォレットのお客様情報登録で以下の項目を入力します。
- 名前(姓/名)
- フリガナ(セイ/メイ)
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所
- 電話番号
クレジットカード情報とお客様情報を入力したら「次へ」をクリック。
Yahoo!ウォレットの利用内容、お支払い情報、その他の情報を確認して「次へ」をクリック。
申し込み内容と利用規約を確認して、「上記の利用規約に同意します。」にチェックを入れてから『申し込む』をクリック。
画面に「お申し込みありがとうございました。」と表示されたら、ブック放題の1ヶ月無料に申し込む方法は完了です。
ブック放題の特徴
ブック放題とはどんな電子書籍サービスなのでしょうか?
読み放題の漫画は3万冊以上!
読み放題になっている漫画の数は3万冊を超えています。
毎月何冊も漫画を買っている…と言う方はブック放題に加入するだけで節約になりますね(⌒∇⌒)
読み放題の雑誌は350誌以上
漫画は3万冊が読み放題なのに加えて雑誌は350誌以上が読み放題になっています。
ブック放題は月額500円(税抜き)のサービスなので、毎月雑誌を購入している方は1冊読むだけでも元が取れてしまうはずです。
旅行雑誌「るるぶ」を読める
旅行雑誌の定番中の定番でもある「るるぶ」が読み放題になっているのはブック放題だけ!
国内版だけでなく海外版も取り扱いがあります。
るるぶは1冊千円前後する雑誌なので、よく旅行に行かれる方や、旅行の予定をたてたいときなどありがたいですね。
記事を検索できる
記事を検索できる機能もあります。
記事を検索できる機能とは、気になるキーワードを打ち込むだけで、そのキーワードに関する記事を検索できます。
\雑誌を読むならブック放題/
登録できるアカウントが多いので登録作業が簡単
ブック放題に会員登録するには、Yahoo!JAPAN IDやMy SoftbankもしくはLINE、facebook、Twitterのアカウントが必要になっています。
登録できるアカウントが多いので、登録作業が簡単です。
アプリをダウンロードすればオフラインでも読める
電子書籍サービスを利用しようとする方で、気になるのがインターネットがない環境のオフラインでも作品を読める機能があるかということではないでしょうか?
ブック放題ではアプリをインストールして作品をインストールしておくことで、オフラインでも漫画や雑誌などを読むことができるようになります。
オフラインで読める機能があることで、飛行機などに乗っていても作品を楽しむことができるのです。
配信されるのは基本的に発売日
ブック放題で雑誌の新刊が配信されるのは、その雑誌の発売日であることが多いです。
書店に行く手間が省けて良いです。
\発売日に雑誌を読む/
まとめ
【#ブック放題 2020年11月速報😌📈】弊社独自ランキング
1位、2位 #Y氏の隣人 完全版1、2https://t.co/6mMq2GvGTQ
3位 #轟乙女荘 1https://t.co/u2XxyG5Ef5
4位 #Y氏の隣人 完全版3
5位 #海峡ものがたり 1https://t.co/H8IO0bc1V7
6-7位 #Y氏の隣人 完全版4、5
8位 #海峡ものがたり 2 pic.twitter.com/f9a6b2ASH1
— 電書バト (@densho810info) December 10, 2020
電子書籍っていくつも種類があってどれを選んだらいいかわかりませんよね。
そこで今回は、ブック放題の1ヶ月無料の利用方法|期間が終了する日はいつまでについて紹介していきます。
ブック放題は雑誌と漫画がすべて読み放題になります。
ただ、登録後に「読みたいものがなかった・・・」なんてことになる前に下調べが重要ですね(笑)
この記事では、ブック放題の1ヶ月無料の利用方法を紹介しました。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^