少年ジャンプ連載漫画『ドクターストーン』
クロムが作戦を閃くも、すでに使われていた方法でした。
しかし、それにより千空とゼノの心を震わせました。
多数決の結果、クロムの作戦を採用!
ジーンときました(笑)
まだまだやることはいっぱい残っています。
まずインターネットか?気になりますね。
そこで、今回は、ドクターストーン218話最新ネタバレ確定をお送りいたします。
また、気になったところを考察し、今後の展開を予想していきます。
それでは最後までお読みください(^▽^)/
漫画一気買いしちゃった#ドクターストーン pic.twitter.com/8V9cbJ8BRL
— ポプルス・オロチ (@orooooti_212) September 22, 2020
漫画を無料で読めるサイトをご存じですか?
漫画を違法アップロードしているサイトを多く見かけます。
しかし、このようなサイトは違法で危険です。
違法サイトは、ウイルス感染などの恐れが非常に高いので利用は絶対しないでください。

もし、『ドクターストーン』の漫画を今すぐ無料で読みたい人は、出版社公認アプリU-NEXTで読むことをおススメします。

U-NEXTでは電子書籍サービスの中でも無料期間が長いのが特徴です。
これなら、『ドクターストーン』を十分に楽しむことができます。
さらに、無料期間中でも600円分のポイントがもらえちゃうので、最新刊であっても無料で読むことができます。
U-NEXT登録してポイントがもらえて、さらに漫画の最新刊を無料で読めるサービスはなかなかありませんよ。
違法の危険性もなく、ウイルス感染などの心配もなしに無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンは今だけです。
終わってしまう前に、あなたもU-NEXTの良さをぜひ体験してみてください。
ドクターストーン219話ネタバレ>>
Contents
『ドクターストーン』218話展開考察
『ドクターストーン』218話までに起こったことや気になるところを考察していきます。
ダム放水・放流どっち?
ドクターストーン213話において水の流れをせき止めていたダムの門を開け水を流しました。
そこで気になったのがダムは放水か放流どっちが正しいのでしょうか?
この違いを調べてみると・・
- 「放流」とは、(1)せき止めておいた水などを流すこと。放水。(2)稚魚などを川や海などに放すこと。
- 「放水」とは、(1)水を勢いよく出すこと。(2)川などの水を導き流すこと。
どっちを使っても間違いではなさそうです。
だが、一般的に使われているのがダム放流だと言うことがわかりました。
パラメトロン
ジャンプ買ってきたんで
ドクターストーン読んだんだけど
パラメトロンってなに?!Σ(´Д`)前回の展開からドヤ顔で
「あーここは電磁リレーで攻めてくるな」
って予想してたので恥ずかしい(/ω\)そして富士通、リレー式だけじゃなくて
パラメトロン式の計算機も作ってたのか#ドクターストーン pic.twitter.com/8hZQAP2UoW— ウズ (@WZ_UZU) August 10, 2021
パラメトロンとは、1954年に後藤英一によって発明された新論理素子です。
LC共振回路のLあるいはCを共振周波数のほぼ2倍の周波数2fで変動させるとパラメータ励振により周波数fの振動を励起することができる。
後藤はこの発振に0かπかの2つの位相があり、進数をその位相で表示できることに気づき、電子計算機用新論理素子としてパラメトロンと命名。
後藤は最初の研究報告を1954年7月に電気通信学会電子計算機研究専門委員会で行った。
高橋研究室ではパラメトロンを用いて電子計算機PC-1を試作した。
ニューペルセウス号のバイオ燃料
ニューペルセウス号を作ることになった千空たち。
しかし、この周辺のアマゾンでは船の燃料となる石油が採掘されません。
マジ石油出ないと涙目のチェルシー
しかし、千空は未来船には未来エネルギーだと・・
それがバイオ燃料です。
その原料は何と生ゴミ!
鈴与商事は30日、微生物のミドリムシと食用油、軽油を混合したバイオ燃料を同社浜松支店(浜松市東区)の宅配水配送車両7台に導入した。今後、自社車両への導入促進を図る。
バイオベンチャーのユーグレナ(東京都)製造の同燃料導入は県内初。浜松支店での出発式で、加藤正博社長は「カーボンニュートラルの実現に一歩一歩取り組む。バイオ燃料導入の可能性を幅広く探る」と話した。ユーグレナの出雲充社長も出席し、「静岡県内の二酸化炭素(CO2)削減に貢献したい。将来は陸海空で導入が広がれば」と期待した。
今回使用する燃料の組成は軽油90%、ミドリムシが生成する油脂と使用済み食用油の混合原料10%。一般的な軽油と走行性能は変わらず、CO2排出を低減できる。
バイオ燃料とは、再生可能な生物資源(バイオマス)を原料にした代替燃料のことです。
バイオ燃料の代表的なものは
①ガソリンの代替となる「バイオエタノール」
②軽油の代替となる「バイオディーゼル燃料」
③ジェット燃料の代替となる「バイオジェット燃料」
④天然ガスの代替となる「バイオガス」
があります。
リアルな現代でも必要なエネルギーシステムですね。
七海SAIは本当に兄で仲間になってくれる?
インドにて天才数学者のSAIさん登場 この名前で真っ先に浮かんだのはヒカルのハンドルネーム 肩書き数学者ながらインテリ然とした感じでは無く親しみやすい感じの素朴なイケメンさんで一安心
…って…ええええぇジーマーで‼?
龍水の‼?えええぇΣΣ(゚д゚;)
いたの‼?えええぇΣΣ(゚д゚;)#DrSTONE pic.twitter.com/W5ihqmFEqk— クレオ (@kureo900) July 12, 2021
龍水の兄として現れたこのSAI。
しかし、見た目も性格も全く違いますよね。
まず、髪の毛の色が違いSAIのほうは黒髪のようです。
また復活の時に感謝していたりと、龍水のように自信家ではないようです。
龍水は紛れもなく七海財閥の御曹司なのですが、もしかしたらSAIの方は異母兄弟なのかも知れません。
どのくらい前に七海財閥から逃げたのか、龍水から逃げたのかが気になります。
しかし龍水から逃げたかった理由はなんとなく分かるような気がします。
SAIが七海財閥に戻りたくなかった理由には龍水がいるからのようで、龍水とは手を組みたくないと思います。
しかし、天才のSAIにはどうしても仲間に加わってもらう必要があります。
SAIを説得する必要があります。
インドの言語は?英語は通じる?
インドは多言語国家です。
インドで使われている言語は
- ヒンディー語
- 英語
- ベンガル語
- マラーティー語
- テルグ語
- タミル語
- ウルドゥー語
- グジャラート語
- カンナダ語
- オリアー語
- パンジャーブ語
- マラヤーラム語
- サンスクリット語
公用語は「ヒンディー語」。
ヒンディー語は、首都デリーなどを含む北インド一帯で主に話されている言語です。
スペインで、フランソワがスペイン語を話していましたが、ヒンディー語を話すことができる仲間はいるのでしょうか?
でも、英語が通じるならインド人と会話も行けるのでは?
蛍石とは?
とりあえず蛍光する石…一個目は内包物で蛍光してると思しき蛍石、ふたつめがコールマン石、三つ目がサファイア、四つ目がブルーアンバー(青く光る琥珀)です pic.twitter.com/FIFP49U4ni
— わさんぼん (@sato_osora) June 27, 2181
蛍石(ほたるいし/けいせき、螢石、Fluorite、フローライト、フルオライト)は、鉱物(ハロゲン化鉱物)の一種である。
色は無色、または内部の不純物により黄、緑、青、紫、灰色、褐色などの色に見えることも。
加熱すると発光し、また割れてはじける場合がある。
この光って弾ける様が蛍のようだということで、蛍石と名付けられた。
また、不純物として希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
正八面体に割れる。
モース硬度は4であり、モース硬度の指標となっている。
比重は3.18。
濃硫酸に入れて加熱するとフッ化水素が発生する。
スイカが復活液を作る
復活液を一人で探すスイカ。
スイカには科学に知識はないので探すしかありませんね。
ルーナとチェルシーがみなを復活させる役だったはずだが、2人は離れた場所に移動していたので探すには時間がかかるのでは?
ただ、千空は復活液をスイカが見つけると賭けたのでしょうか?
見つからなければ誰も復活しなことになります。
千空のことだから復活液を見つけることができなくても何か予防線を張っていたのではないでしょうか?
復活液の作り方をスカイでも解かるようにした説明書とか・・・
仲間の復活
人類が石化する前に千空を含めほとんどの仲間が死んでしまいましが・・
石化から復活すると命も復活するようでしたね。
千空もかつて石化を利用して生き返ったことがありました。
これで死んだ仲間も復活するでしょう。
ただ、司が言った通りすでに氷月は死んでいます。
復活できる可能性は、「死んで間もない」という条件があり、氷月の復活の可能性は低いといえます。
アメリカチームを仲間に
千空達は復活してもアメリカチームを復活させるか気になります。
自分を殺した敵を復活させるでしょうか?
千空はかつて敵だった司を復活させ仲間にしましたが、今度も同じことしそうです。
『ドクターストーン』ネットの声考察
ロケットは大破したが宇宙には行けた(ミニ千空達だけ)
まだまだ宇宙の道のりは長い
司の科学を捨てろ
この夢がある限り科学は捨てない#ドクターストーン pic.twitter.com/skmftTpcKe— キリツ (@loliMIYUU) August 2, 2019
ドクターストーンこれからどうすんのか考えてみたけど、さすがにロケット完成までは数年かかると思うんだわ。
オーストラリア出航→宝島寄って復活液→日本帰って復活液→パーツ持ち寄って日本に全員集合?→スタンリーとの和解イベは?
— 本田 巨頭オ (@kyotou_o_2564) September 8, 2021
ところで、主人公のライアン・ストーン博士だけど、宇宙に行った、博士(ドクター)でストーンさん…ドクターストーンでは?
— youto@猫箱提督 (@you_nhakobune) July 11, 2021
ちょこちょこアニメ見て面白いからちゃんと最初から見たいと思ってたDr.STONEを漫画読み始めたけどやっぱり面白い(o´艸`)読み終わったら石田さん登場回からアニメ見ようかな!!
— アネモネ(*・ω・)❀ (@_saya_02) July 5, 2021
今週のドクターストーン読んで、スペインからインド行くってあたりで即座にスエズ運河の事が頭をよぎった俺はそこそこ賢いんですかね?
— トール (@thor4649) July 5, 2021
いまっさらドクターストーン気になって見ながら作業してたんだけど
もう4時ね— まきロン (@nobudou19970702) June 26, 2181
そういえばドクターストーンとMIU404でめっちゃ似た曲があるけど、スタッフが被ってるわけではなさそうだからあの楽器(バグパイプ??)使うときはあのメロディーが王道とかあるのかな?似た曲を使うシーンも各話の序のあたりで似てる
— SCut視聴済みねくらら (@BBox494949) June 26, 2181
すぎるのマイクラ配信で「なんでいま砂集めてるかというと〜ガラスは砂から作ります!」て言うてて「ドクターストーンでならった!!」ておもった
— スジ肉 (@sjnk_d) June 26, 2181
『ドクターストーン』218話最新ネタバレ確定
『ドクターストーン』218話最新ネタバレが確定したので追記していきます。
まずは杜仲茶
「月旅行宇宙船のパーツ数百万点。
インターネットを使って世界中のエンジニアで創り上げる」
インターネットは月旅行の前の大型クラフトとしたら代々最後のプロジェクトです。
まず千空が言ったのは…「杜仲茶(とちゅうちゃ)」。
みんなの感想は
「ん??」
意外な素材に、大樹は「インターネットを作る力も沸くってことだなー!?」
広島県因島
広島県因島で杜仲茶を手にいてました!
フランソワが杜仲茶を淹れ、まったりティータイムを楽しむ龍水。
しかし、千空が欲しいのは杜仲の葉の中にある粘着質部分!!
「杜仲エラストマー」と言われる、ゴムの仲間です。
「固くてアホほど丈夫!!」
電気にも水にも強く、身近なものではゴルフボールなどに使われています。
水に強いと聞き、クロムはピンときました。
「ヤバいよ!まさか・・・・繋ぐ気か?!」
インターネットのコードを通すのは、海の中?!
海底ケーブルを手に入れた
杜仲を加工して作った、海の中でも使用できるケーブルが完成!
しかし、さすがに日本からアメリカまで一直線に繋ぐのは無理!
そこで、中継地点をハワイにすることにしました。
「アロハ~」
龍水がお金持ちらしくハワイでコヒーでバカンス気分。
ただ寄りたかっただけなのでは?
みんな協力して、無事にケーブルは繋がりました!!
オンライン会議
大樹は歓喜し
「うおおおおお」
と声を上げます。
ついに、画面越しに全員で再会を果たすことができました!!
杠は「離れているけど、一緒にいるみたい」と笑います。
コハクは「文字通り繋がっている」と・・
千空とゼノは感動など無く、一瞬で挨拶を終え本題に入ります。
設計作業はオンライン
有人往復ロケットを作るため、数百万個ものパーツを世界中で手分けして作ると発表。
しかも、パーツの設計は各地のエンジニアと手分けしてやると。
プログラミングのプロ、SAIは「こんなしょぼいコンピュータでできるわけないよっ」と困り顔。
ところが、千空は「電子ペーパーを使う」
電子のビームを受信し、金属板に読み込ませる。
初期のCADシステムと同じ原理だとのこと。
世界各地のエンジニアたちは、画面越しに大盛り上がり!
ゲンはいつものごとく、どんな原理なのか分からずついていけません。
「つまり、世界中の技術者たちがリアルタイムで設計図を共有できるのだ」とゼノ。
その言葉通り、各国の人たちが協力したことでハイスピードでロケット作りが進んでいきます。
コハクは
「あの月までこれに乗っていくんだな」
と言うとクロムは
「絶対生きて帰らすぞ」
と答え、千空は
「ラスボスホワイマンとの直接対決だ」
月に行くのは誰だ
そして、月行のメンバーを決めることに!!
宇宙飛行士トレーニングのスタートだ!!!
ネタバレは作品の楽しみを奪うのか否か
一般的に、ネタバレはこれから作品を鑑賞しようとしている人の楽しみを奪い、作品の魅力を台無しにしてしまのでしょうか?
あるネタバレの研究がある。
カリフォルニア州立大学心理学部が学生30人を対象に行ったネタバレ実験では、これから読む推理小説の結末ネタバレを知らされずに読んだ読者よりも、結末に関するネタバレを知らされていた読者の方が、作品を楽しめたという評価が高くなるという結果が得られた。
研究者はこの実験結果を、あらかじめ結末ネタバレを知ることによって作品のプロットや散りばめられた伏線に対する理解が深まり、その結果として自分が理解しやすい内容を好ましく感じる脳の作用が反映された結果だと推測している。
ということは、ネタバレにより作品の魅力をより楽しめるということでしょう。
まとめ
宇宙は数学という言語で書かれている。ガリレオ・ガリレイ
ドクターストーン色々勉強になるー。 pic.twitter.com/qcTGopK56a
— わこ (@wako47688339) July 18, 2021
少年ジャンプ連載漫画『ドクターストーン』
インターネットを杜仲茶の葉で創り上げました。
世界中の仲間と繋がってロケットのパーツを作っていきます。
ロケットの完成が近づくにつれ月に行くことが現実味を帯びてきました!!
いよいよ月に行くメンバーを決めなくてはなりませんね。
そこで、今回は、ドクターストーン218話最新ネタバレ確定をお送りしてきました。
また、気になったところを考察し、今後の展開を予想もしました。
『ドクターストーン』
(^^♪
それでは、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました!^^
関連サイト:公式HP・アニメ公式HP・Wikipedia・少年ジャンプ公式HP